竹影堂の歴史

初代 金 吾西屋敷に奉仕し、錺に趣味をもち、好んで目貫刃剣の小道具を自作す
 ― 天保15年(1844年)3月歿 68歳
二代 伊兵衛初代の志技を継ぎ、彫金錺金具製作を専業とする
 ― 文久元年(1861年)10月歿 56歳
三代 伊兵衛二代伊兵衛の業を継ぐ
 ― 明治12年(1879年)10月歿 36歳
四代 竹次郎金、銀、銅、赤銅、四分一を配したる床飾り床置物等、 緻密精巧なる美術工藝品を製作し、
国内のみならず、フランス、ドイツ等各国に発表し絶賛を得る
特に故有栖川宮殿下の御用命を受け御寵遇を蒙り、
殿下より「竹影堂榮真」の号を賜りもって、京都金工界に大いなる業績をのこす
 ― 大正4年(1915年)12月歿 66歳
五代 賢 次大正3年、榮真の意を得、二世竹影堂を継ぐ
其の作品は先代の技法作風を継承し、床置物・花器・茶道具・香具・和文具等あり
 ― 昭和45年(1970年)12月没 75歳
六代 精一郎父榮真に師事し、昭和45年父榮真歿後大方の勧めにより三世榮真を襲名す
昭和48年6月 伝統技術総合金属工芸工房「三洋工芸苑」設立
もって後継者育成に精進す
 ― 平成19年(2007年)9月歿 84歳
七代 佳 永
(略歴はこちら)
15歳より父榮真に師事を受け、
平成2年6月「株式会社 竹影堂」を設立
竹影堂佳永の称号を得る
平成21年2月 四世竹影堂 榮眞を襲名す